Enmeiji延命寺

延命寺 寺とパソコン

 

title 寺とパソコン

<VOL.32>

 

パソコンはもっと使いにくくなるぞ

パソコン誌にはパソコンパワーアップとか、68kマックの最終活用法とかの記事が載るが、私はなかなか新機種が買えなかった。パソコンで主としてやっていることは原稿作成なのでこの原稿は190csで書いているし、DOS/V機の方はつい最近まで486DXノートでビートロン(1B/V3)を使っていた(印刷はウィンドウズ3.1で)。ぺージメーカーでさえLC630である程度使うことができた(もちろん今は別の機種に入れている)。
それでも最近のマックが周辺機器をUSBで接続するようになってしまったのでウィンドウズ98が使えるパソコンを買い足したが、これが実に使いにくい。何とかウィンドウズ95風に使えるようにする方法を探しだしたいと考えているが、思うことはここしばらくはパソコンは新製品になるたびに使いにくくなるだろうということである。

 

もう昔話だが電子レンジも機能が豊富になってどんどん使いにくくなった時代があった。もっと昔にはステレオもそんな時代があった。スピーカーを四つ付けるなんて時代を知っていますか。
パソコンもメール専用ボタンとか起動させなくてもCDを聞くことが出来るスイッチとかが付いた製品が出ているらしい。オフィスソフトを組み入れるとパソコンの電源を自動で切ることが出来るソフトが入るものもある。スタートからではなくオフィスソフトから電源を切るわけだ。ウィンドウズはああも出来るしこうも出来るという操作法が特徴だが、そうもできるということになって同じウィンドウズを使っていても話が通じない。
新製品を買わせなければメーカーは儲からないから機能はだんだん豊富になって(ますます使いにくくなって)手元のパソコンは時代遅れ扱いされるということがしばらくは続くだろう。
ただし我々がメーカー御用達の消費者になる必要はない。DOSの方が使いやすい場合があるし、ハガキも横書きならクラリスワークス2.0で十分だ。もっともせっかく買ったウィンドウズ98ノートを甥に使わせるのはまだもったいないので、そこは「迷える凡僧の話」ということで御容赦を。 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 Vol.31へ | Vol.33へ 



★ ★ ★ ★ ★

「新年の希望」
メールの賀状
頑張らないパソコン入門
老後はパソコン
「買い」か「待ち」か超漢字3
家電としてのパソコン
アップル 1周遅れのトップランナー
プライバシーは数千円
パソコンの明治時代
IT講習で(多分)教えてくれないこと
がっかりLモード
貧しいIT
B(ukkyo)TRONを使おう
コンピューターで仏教学
鉄の鎖か金の鎖か
喜捨か会費か
非公正に怒れ
ネット利用の仏教学研究
遅い・高い・マズイ ISDN
「ワープロは?」「富士通です。」
メモ・メモ・メモ・メモ でも忘れ
「簡単」が勝ち(除くパソコン)
独占は衰退を招く そして
ITは効率を落とす