Enmeiji延命寺

延命寺 寺とパソコン

 

title 寺とパソコン

<VOL.20>

 

メールの返事は電話(!?)

私は話すよりも書くことの方が好きなので、電話で済む用事でもメールを送ったりする が、パソコン愛用者でも案外電子メールは苦手らしい。確かにメールソフトの設定はやや こしい箇所があるけれども一度設定してしまえば相手の都合を考えなくてもいいので、「 何時ごろに電話をすればよいのだろうか」と考えなくてもいいのだが。  
こんな例がある。ある雑誌の購読料が送料込みから送料別に変わるので、書店経由でも 購入できるかとメールで問い合わせると、「できます」と電話で返事が来た。しかも東京 から。  
あるソフトのサポート(「アクセス問題」です)をFAXで問い合わせて、出来れば返事は メールでと書いておいたのに、外出中に何度も留守番電話に伝言が入っていた。実際にパ ソコン操作をしてもらわないとエラーの再現が出来ないということだったそうだが、こち らも何時かかってくるか分からない電話を待って外出しないというわけにはいかない。予定の問い合わせぐらいメールでも良かったのだが。  
インターネットに挑戦ということでISDNにしたあるお寺さんからは仏教漢字を使うには 何かいい方法はないかと電話で問い合わせが来た。  
別のお寺さんからは「パソコンの選び方などいろいろ教えてもらってありがとう。子供 はインターネットを活用しています。」という手紙をもらった。  
朝は御勤め昼はお参りなどという忙しいお寺さんには電子メールの方が便利だと思うの だが、電子メールってきちんとした文章を書かなければならないと思って気が滅入るのだ ろうか。私は電話の応対の後で、「しまった。あれはああいうふうに言ったほうが良かっ た。」と考えて気が滅入るのだが。  
ぽすぺ体験版でも一月後にはペット送信が出来なくなるだけで、ペットに来てもらうこ とは出来るらしいということは秘密日記に書いておこう。

会長コメント

佐久間先輩、いつも有り難うございます。
先日、寿さん(業者)に来てもらって、面倒なメールの設定をお願いして、浦和ケーブルテレビのインターネット・サービスを享受できるようになりました。早いです。  
インターネットの何が嫌いといって、パソコンを立ち上げて、ダイアル・アップ・ネットワークでつないで、モワーッと映像が浮かんでくる数分間が大嫌いです。  
面倒で、ついつい、メール・チェックはたまに!? になってしまいますが、これで少しは筆まめ(メールまめ?)になるかも。  
15日のドゥルパダ公演も、お客さんは80人くらいでしたが、密度が濃くて、充実しました。きっと、彼もこんなにドゥルパダがウケタのは、初めてなんじゃないでしょうか。  
公演終了後、自発的に本堂でドゥルパダ講座が始まって、20名近くが、熱心にデモンストレーションの歌唱と説明を受けて盛り上がっていました。
さてさて、HPを立ち上げた時から考えていた、デジタル写仏、あるいは電脳写仏が、とうとう立ち上がります。 HP上の仏画をダウンロードして、自由に写してもらおう、彩色してもらおうという企画です。著作権が問題で悩んでいたのですが、友人の画僧上野玄春さんの仏画を譲ってもらうことになりました。  
玄春さんの奥さんはインド舞踊家でして、その縁で、もう、十年以上のおつきあいになると思います。  
玄春さんが、奥さんのインド舞踊の絵を描いて賞をとっていたのは知っていましたが、正統的な仏画を描いていたなんて、先日、地元の浦和の画廊楽風で展覧会をするまで知りませんでした。
昔からの友人や先輩と、また一緒に仕事できる(お金にはなりませんが)なんて、全く嬉しいことですね。高校の同級生からメイルが来たり、インターネットの効用って以外とアナログ的?それって、私だけ?

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 Vol.19へ | Vol.21へ 



★ ★ ★ ★ ★

「新年の希望」
メールの賀状
頑張らないパソコン入門
老後はパソコン
「買い」か「待ち」か超漢字3
家電としてのパソコン
アップル 1周遅れのトップランナー
プライバシーは数千円
パソコンの明治時代
IT講習で(多分)教えてくれないこと
がっかりLモード
貧しいIT
B(ukkyo)TRONを使おう
コンピューターで仏教学
鉄の鎖か金の鎖か
喜捨か会費か
非公正に怒れ
ネット利用の仏教学研究
遅い・高い・マズイ ISDN
「ワープロは?」「富士通です。」
メモ・メモ・メモ・メモ でも忘れ
「簡単」が勝ち(除くパソコン)
独占は衰退を招く そして
ITは効率を落とす